昭和鋼管株式会社

product

製品情報

cold drawn steel pipe

冷間引抜鋼管とは

冷間引抜鋼管とは鋼管を大きなサイズから小さなサイズへ常温で引き抜いて加工を施したものです。高い寸法精度と表面の滑らかさ、強度などが特徴です。

冷間引抜鋼管の特徴

様々な寸法への
加工が可能
高炉や熱間では製作できない寸法を多様なダイス・プラグを使用しご要望のサイズに仕上げます
寸法精度が良い
使用用途に合わせて公差を設計でき切削などの加工を削減できます
小ロットに
対応できる
高炉で作られた大ロットの材料から様々なサイズに加工できる為オーダーメイドで小ロット製作が可能です
表面肌が滑らか
表面処理を行い、常温で引き抜くことにより滑らかな仕上がりになります
機械的強度を
高めることが可能
引抜加工と熱処理で機械的性質(引張強さ・硬度・伸び)を得ることができます

多彩な工具でお客様のニーズにお応えします

弊社では、国産の超硬ダイス400サイズ・超硬プラグ1200サイズを所有しており常に状態の管理を行っております。

豊富なサイズのなかから適切な工具を選択することで、お客様のご要望に柔軟に対応致します。

application

用途別製品情報

用途例

  • クレーンブーム、支柱
  • 油圧シリンダ、空圧シリンダ、油圧配管、中空ロッド
  • 農業機械用(ブッシュ、ボス)・ベアリング用(ニードルベアリング・工作機械用チェーン、支柱)
  • ボーリングロッド・アルミ箔巻取り用・ロール用・鉄道車両用・土木建築資材

営業品目

日本工業規格

  • JIS G3444 一般構造用炭素鋼鋼管 STK
  • JIS G3445 機械構造用炭素鋼鋼管 STKM
  • JIS G3454 圧力配管用炭素鋼鋼管 STPG
  • JIS G3455 高圧配管用炭素鋼鋼管 STS
  • JIS G3456 高温配管用炭素鋼鋼管 STPT
  • JIS G3461 ボイラ・熱交換器用炭素鋼鋼管 STB

船級規格

  • ロイド船級協会 LRS

外国規格

  • ASTM, A53, A106, A120, A179, A210, A513, A519等
  • BS3059 SAE Din.
  • その他の外国規格についてもご相談ください

各種鋼管加工

  • 切断加工、ベベル加工、センタレス加工、曲げ加工、その他

Manufacturing Range

製造可能範囲

お気軽にご相談ください、
見積もりは無料です。

ページトップへ戻る